大日本図書「新版 たのしい算数5年」 2024

折り畳みページ表と裏のイラストです。6年のイラストは「カラーイラスト」の方に載せてあります。


「どっちがいいの?ヒトの歯・サメの歯」

少年写真新新聞社 2023年

 

ヒトの歯とサメや他の動物の歯を比較した、面白くて勉強になる絵本です。



「例解学習国語辞典」 2023年 小学館

 

カラフルで見易くコラムも充実している国語辞典とそのワイド版です。43点のイラストを担当致しました。小学生の辞典だと思ってめくっていたら知らない単語や物の名前がどんどん出て来て楽しくなり、頭がスッキリしました!

 

 


「キンダーブック3  4月号」 2024年 フレーベル館

 

クロオオアリの巣の中の様子をピーピングショー(のぞきからくり)という仕掛けで立体的に見ることが出来ます。部屋の天井や側面の裏にもアリ達はいます。天井光の入り方を工夫したりして覗いてみたら楽しいですよ!

 

 


「ワンダーブック 7月号」2023年

(株)世界文化ワンダーグループ

 

見開きカラーイラスト

ここには載せられませんが、モデルのお子さん達(写真です)がクジラに吹き上げられていたり、オサガメに乗ったり…と海の大きな生き物と絡んでいて楽しいので、是非見て頂きたいです。

 


「がくしゅうおおぞら 4月号」 2022年 フレーベル館

 

見開きカラーイラストなど

春の野原のレンゲの周りに集まる生き物達です。

全部で12種類いますよ。

 



「ワンダーブック 9月号」 2021年

株式会社世界文化ワンダークリエイト

見開きカラーイラスト

本誌ではモデルのお子さん達が恐竜に跨ったりぶら下がったりしていて楽しいのです。

そして、生きて動いているところを誰も見たことのない恐竜たちを描くのは、私も楽しいです。

クリックすると大きくご覧になれます。


「がくしゅうひかりのくに」4月号  

      2021 ひかりのくに株式会社

冊子では、半透明のシートに印刷されて背景に隠れている生き物や四葉のクローバーを、紙の虫メガネを使って見つける「しかけ絵」になっているのです。あと、付録のミニ図鑑のレベルがとにかく高いです。虫の成長の細かい様子や特徴、似ている虫どうしの見分け方が詳しくて楽しいです。

 


「理科の世界1」

 2020年 大日本図書

令和3年4月から使われる教科書に掲載されているイラストです。

 

 

「理科の世界3」

 2020年 大日本図書

令和3年4月から使われる教科書に掲載されているイラストです。

タップすると大きくご覧いただけます。


「こどもとしぜん 6月号」  

  2020年 ひかりのくに株式会社

 見開きイラストとシールイラスト

見開きページにシールを貼って遊ぶようにできています。

2冊頂きましたので、1冊だけ私が好きにシールを貼ってみました。

注)この本は、一般では購入できません

 


「ワンダーブック 1月号」

 2020年 世界文化社

 見開き・シール カラーイラスト

このシールを下の見開きページに貼ります。

 どの生き物も興味深く、描いていて楽しいですが、特に蛇は面白いです!


「アドベンチャー! 深海生物めいろブック」

 2019年 WILLこども知育研究所 編 金の星社発行

ワクワクするような深海生物を描くお仕事、それはもう楽しかったです!

下のイラストは、本の中の私のイラストのみを抜き出してアップロードしたものです


「ポピっこあかどり わぁくん」5月号

株式会社新学社発行 全家研 月刊ポピー 

動物の大きさ比べのイラストです(可愛らしいキャラクター達は残念ながら私のイラストではありません)


「ワンダーランド」4月号

 2019年 世界文化社

見開き左側のページは最初は暗い野原だけど、虫眼鏡で探してみるとあれあれ、いろんな生き物が隠れているよ!という楽しい仕掛けになっています。


「ワンダーブック」8月号

 2018年 世界文化社

 子ども達や風景も描いておりますので、よろしければメニューの「カラーイラスト」もご覧ください


「危険SOS!外来生物図鑑」

 2018年 世界文化社 


「キンダーブック2 7月号」

 2018 フレーベル館

この画像では分かりませんが、バックが透明のページで金魚救いができる楽しい仕掛けがあります。

シールも貼って遊べます。



「4歳のえほん百科」

 2017年 講談社

 来る日も来る日も動物が描けて楽しいお仕事でした。

動物のお仕事ってなかなか来てくれなくて貴重なのです…

ぼくじょうのどうぶつ  さるのなかま

にくをたべるどうぶつ

くさをたべるどうぶつ

みぢかなとり

のやまやみずべのとり

かえるやとかげのなかま


「こどもとしぜん」ひかりのくに株式会社

 2017年 5月号


「りょうりのことば絵じてん」 2017 三省堂

 料理のイラストはメニューの「カラーイラスト」の方にアップしております。

こちらは、食材となってくれた生き物たち。

生きている時はみんなきれい。


しぜん キンダーブック 4月号 だんごむし

 2017年 フレーベル館

幼児に人気のダンゴムシです。

ダンゴムシの性質が面白いですよ~!



「キンダーブック3

   はるの のはらで こんにちは!」

 2016年 フレーベル館

子ども大好き(たぶん)!ダンゴムシの特集です。

ダンゴムシのフンって四角なのです。イラストを描くと勉強になりますね。

他の昆虫や春の草花も一緒にご覧ください。


「キンダーブック3 つばめがきたよ」

 2015年 5月号 フレーベル館

ツバメのイラストを描きました。ツバメは成鳥になっても子供っぽい可愛らしい顔で、昔から大好きなのです。

一番左は観音開きの仕掛けになっていて、一番右の、シールになっているイラストを真ん中の見開きページに貼るようになっています。


「しぜん キンダーブック4 どうぶつのあかちゃん」 2015年 フレーベル館

ほぼ水彩、ちょっとパソコン。

とにかくものすごく緊張しましたが、その分充実した時間でした。


「小学館の図鑑 NEO 恐竜」

 2014年 小学館

の中の「恐竜の生きた時代」のイラストです


『「もしも?」の図鑑 危険動物との戦い方マニュアル』 2014年 実業之日本社


「しぜん キンダーブック くわがたむし」

 2014年 7月号 フレーベル館


ブタのイラスト

鳥のイラスト

その他の動物

動物の水彩画

動物の水彩画、追加しました       

イラストレーター 磯村仁穂 ISOMURA NIHO の公式ホームページです。