大日本図書「新版 たのしい算数6年」 2024

折り畳みページ表と裏のイラストです。5年のイラストは「動物のイラスト」の方に載せてあります。

 

「くもんの国語集中学習 小学5年生 文章読解にぐーんと強くなる」 2024年 くもん出版

様々な物語や説明文(それぞれ名文でとても面白いです!)から文章読解のポイントや情報を読み取る力を付けるドリルです。小学5年生に楽しみながら勉強して貰えたら嬉しいです。



「発達障害のお友だち1 自閉症スペクトラム症(ASD)お友だちとうまくつきあえない」

「発達障害のお友だち2 注意欠陥・多動症(ADHD)じっとしていられない」

「発達障害のお友だち3 学習障害(LD)勉強がわかりづらい」

「発達障害のお友だち4 発達性協調運動症(DCD)運動がとても苦手」

2023~2024年 岩崎書店

小学校中学年のお子さんに読んで頂きたい図書館用堅牢製本です。このくらいの年齢から、自他の違いに気付き出すそうです。この時期に周囲から理解され、自己肯定感をを低くしないで成長出来たら!苦労しながらも幸せに成長するキャラクターたちに、描きながら愛着が湧きました。


臓器移植を必要とする人や提供者、またそのご家族の生活の向上を目的とする

非営利団体TRIO JAPAN(トリオ・ジャパン)様ホームページ用イラスト制作

自分や自分の大切な人が、いつ当事者になってもおかしくないこの問題に、環ちゃんの心臓渡航移植を扱った本「なんでもない日はとくべつな日」(はる書房発行)のカバーイラストを担当したご縁で はる書房様とWeb制作会社スピンスレッド様を通し、関わることが出来ました。

 


トリオ・ジャパン様のホームページでは、カクカク可愛らしく動くのです⇓


「新 乳幼児発達心理学 第2版」福村出版

カバーイラストを担当しました。私は子育てもうすぐ終了。息子が乳幼児の頃に読んでいたら、観察しながら楽しめました。


「PriPri」 2023年5月号

株式会社世界文化ワンダークリエイト

昨日できなかったことが今日できてしまう時期。「まさか!?の事故を予防する安全対策」のイラストです。


「知ろう!あそぼう!楽しもう! はじめての手話」 2022年 株式会社ポプラ社

①~⑤のカバーイラストと①巻の文中イラスト(一部)を担当致しました。

どのように手話ができて行ったのか、手話にも方言があること、ゲームや歌など楽しく学べる図書館用特別堅牢製本図書です。


①の文中イラスト。クリックすると大きくご覧になれます


「がくしゅうおおぞら 4月号」 2022年 フレーベル館

 

見開きカラーイラストなど

春の野原の生き物達は「動物のイラスト」の方をご覧下さい。

 

 


「みんなが楽しい 学校レクリエーション③ バスレク」 案・監修 :北川雄一 2022年 岩崎書店

全4巻の学校レクリエーションのうち、3巻のイラストを担当致しました。遠足の時、目的地よりもバスの中の方が楽しかったという人もたくさんいるのではないでしょうか?私はそうです。全部やってみたいバスの中の楽しいゲーム。図書館用堅牢製本

 


「保健委員アイデアブック」監修 齋藤久美  2022年  あかね書房

保健委員になった生徒さんが読んでくれたら、委員の仕事にすごく前向きになって実行できそうです。保健委員の仕事の内容や病気やけがへの知識とその伝え方を楽しく分かり易く学べます。堅牢製本図書

 


「一冊でわかる江戸時代」   2021年 河出書房新社

戦国、幕末と来て江戸に戻りました。タイムマシンがあったら行ってみたい!

クリックすると大きくご覧になれます。

文中イラストはメニューの「モノクロイラスト」の方に入っています。


「第14版 ジュニアクラウン中学英和辞典」 

 2021年 三省堂

リビングに飾っておきたいくらいお洒落でクールな白熊のカバー(勿論私が描いたのではありません)の、中もくっきりとカラフルで読み易い英和辞典です。表紙の白熊の線はキラキラしています。

私は下の巻頭ページイラストを担当致しました。


『総合百科事典ポプラディア 第三版 』特典「Let's Enjoy!ポプラディア」

 2021年 ポプラ社

 

「総合百科事典ポプラディア第三版」を、読むだけでなく、楽しいゲームや工作、迷路などをしながら、一人でもお友達とでもEnjoyするためのアクティビティが詰まった本です。大人の私でもこれは楽しそう!ペーパークラフト作ってみたい!Enjoyしながら知識が得られていいなぁ~。


「キンダーブック ずかん しゅっせきカード」 

2021年 フレーベル館

幼稚園の出席カードです

私の写真ではうまく伝わりませんが、シールがキラキラでとてもカッコいいのです!

私は11月と1月と2月を担当しました

クリックすると大きくご覧頂けます


「新・情報化社会の大研究1~5」 2021年 岩崎書店

どんどん進んでいく今の社会の中で、情報がどんな役割をしているかが分かり易く学べます

タップすると大きくご覧頂けます

図書館堅牢製本です


一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

小学校の生徒さんに説明する際の食育冊子のイラストを担当致しました

毎日出る食品ロスの多さに驚きました

食べきれる分だけ買い、残さず使う(食べる)ことが大切ですね

それでもどうしても出てしまう食品ロスを利用して製造された畜産の資料をエコフィードと言うそうです

 


「一冊でわかる戦国時代」 2020年 河出書房新社

鎧が難しかったけれど、古の偉人を描くのは面白いのです

文中イラストはメニューの「モノクロイラスト」の方に入っています

「一冊でわかる幕末」   2020年 河出書房新社

この頃になるとご本人の写真が残っているので、似るように頑張りました

文中イラストはメニューの「モノクロイラスト」の方に入っています


「しぜん キンダーブック 4月号 たんぽぽ」

    2021年 フレーベル館

一番馴染みのある花って、たんぽぽかもしれないと思いながら描きました。

花も綿毛も葉っぱも、何となくのびのびと描けるのです。

タップすると大きくご覧いただけます。


「せいかつ下 みんななかよし

 2020年 教育出版

令和2年から使われている教科書です。タップすると大きくご覧いただけます。


「せいかつ上 みんななかよし

 2020年 教育出版

令和2年4月から使われている教科書です。タップすると大きくご覧いただけます。


「琉球・沖縄 もっと知りたい!くらしや歴史」

   2020年  岩崎書店 

2018年の「アイヌ」の本に続き、今回は沖縄です。琉球の文化や歴史にドキドキしました。

 図書館用堅牢線本です。

 


「小学道徳」2020年 教育出版

 令和2年4月から小学校で使われる道徳の教科書です。タップすると大きくご覧いただけます。お子さんの心に残るといいなぁ

小学どうとく2 

「とおるさんのゆめ」

小学どうとく4

「わかってくれてありがとう」

小学道徳5

「だれかをきずつける機械ではない」



「はじめてでも美しく仕上がる   庭木・花木の剪定」 川原田邦彦 監修

           2020年 西東社

 

普段何気なく見ている街の木にも、当然ですが名前があり、誰かが剪定していたのですね!

この本では樹木の種類ごとの剪定方法を、川原田邦彦先生の分かり易い説明と写真、イラストで知ることができます。

中はこのようになっています


71種類の植物の季節別の剪定(剪定部分はピンク色で示してあります)と理想の形が紹介されています


「小学ドリル 学力チェックテスト 3年生国語」

    2020年  くもん出版株式会社  

  クリックすると大きくご覧いただけます


 「小学ドリル 4年生文章の読解」

    2020年  くもん出版株式会社   

  クリックすると大きくご覧いただけます


 

「三省堂 例解小学国語辞典」

  2019年 三省堂

  文中のイラスト40点を作成しました

 今の辞典はカラーできれいでビックリです


 

 

大日本図書株式会社  

 令和2年度版 小学校理科教科書「たのしい理科 4年」


 

 

大日本図書株式会社  

 令和2年度版 小学校理科教科書「たのしい理科 5年」


 

 

大日本図書株式会社  

 令和2年度版 小学校理科教科書「たのしい理科 6年」


  

 教育出版「中学国語通信 道標」 2012~19年  

 vol.25~38の表紙イラストです。

クリックすると大きくご覧になれます。

 


がくしゅうおおぞら  2019 9月号

 フレーベル館 

特に、カリカリに干した柿をチョコレートにディップしたものが美味しそうです(*^_^*)


「ワンダーブック」7月号

  2019年 世界文化社

 懐かしい歌にイラストをつけるのは楽しい作業でした



「ココロメソッドで学ぶ 動作のことば学習カード

(100のうごきで絵・文字をマスター)([実用書])2019年 合同出版

 息子をモデルに、100の動作のイラストを描きました。

バイト代は…払っていません!

 


「小学生になったら図鑑」

    2018年 ポプラ社   

 タイトルからして可愛らしい図鑑

小学一年生はピカピカで、ちょっと不安で可愛い!

大勢のイラストレーターさんの絵が見られるのでページを繰る毎に新鮮ですし、私も勉強になります。 

下のイラストをクリックすると大きく見られます。

横の矢印で次のイラストに行けますので是非ご覧くださいませ。


 

「ビジュアル版 私たちが知らなかった天皇と皇室」

  2018年 SBクリエイティブ株式会社

表紙と文中のカラーイラストを担当しました。

イラストを描く立場としては、史実よりは神話の方が楽しかったです。ですが史実の、特に飛鳥時代と奈良時代の天皇家の歴史は現代とは全く違った感覚で面白く、惹き付けられます。勿論、それ以外の時代の天皇の事績、祭祀について、天皇が制約を受けている事柄や世界の王室資産ランキングまで、まるでクイズ番組を見るようにワクワクと楽しみながら勉強になる一冊です。

 

 


「調べる学習百科アイヌ もっと知りたい!くらしや歴史」 

  2018年 岩崎書店

 少しですがカラーイラストを担当し、アイヌの文化に触れることができました。

良い経験が出来て感謝です。

料理のイラストを描いていたらお腹が減ってお腹が減って…特にシト!

いつかシトを食べてみたいです。


「ワンダーブック」 8月号

  2018年 世界文化社

 セミやクワガタ等の昆虫も描いておりますので、よろしければ

左のメニューの「動物」からご覧ください。


 

「めばえ」2018年8月号

  小学館

 誰でも知っている歌の絵が描けて幸せ。

久し振りの「手描き」のお仕事でした。

画用紙にカキカキ。

手描きはとにかく緊張するけれど、充実感もたっぷりです。

 


 

「こども しごと絵じてん」

  2018年 三省堂    

私も子どもの頃に読みたかった!

7人のイラストレーターが分割して担当していて、比べながらイラストを見るだけでも楽しいです。

 


フレーベル館「がくしゅうおおぞら」の表4(裏表紙)です

「磯村さんらしい昭和っぽい水彩画で」と言って頂き(嬉しい~!)、2017年4月~2018年3月まで張り切って描きました。

クリックすると大きくご覧頂けます。


 

「オールカラー楽しく覚える!都道府県」

  2017年 ナツメ社




くもんの小学4年の総復習ドリル

  2016年 くもん出版

カレンダーになっているポスターを作成しました。

ギザギザした線をわざと入れて、ちょっと切り絵というか、版画風のタッチにしてみました。


「キンダーブック1 10月号」

 2016年 フレーベル館

 食欲の秋ということで、お弁当のイラストです。

お弁当箱の空いたスペースに、おかずのシールをペタペタと貼れます。


「こども にほんのでんとう絵じてん」

  2016年 三省堂

3~7歳向けとありますが、大人が読んでも充分勉強になって面白いです。

たくさんのイラストレーターさんのタッチが見られるのも嬉しく、「この絵は私、描きたかった~」などと思いながら楽しんでいます。

こちらの見本ページには、私の描いたページも紹介されています。

大日本図書「新版 たのしい算数5年」 2024年

折り畳みのページの表と裏のイラストです。6年のイラストは「カラーイラスト」の方に載せてあります。